
          <ウチヒサルの砦。頂上からはカッパドキアの全景が見渡せる> 
        
        *自転車旅行* 
        
          カッパドキアは見所が多く、広範囲に点在しているので、
          ツアーに参加するのが一般的。
          なんてことがガイドブックに書いてあった。 
        俺たちの旅にツアーなんて文字は存在しない!
          どんな村にもローカルバスは通ってる!!
          近いところなら歩けばいい!!!
          遠いところなら自転車だ!!!!
           
          暖かくなったので無性に体を動かしたくなってたこともあり、
          テンション低めのミカを説き伏せ、
          自力で周ることに。 
          
          1日目
          ローカルバスで地下都市へ
          簡単に行けてまるで問題なし♪ 
          
          2日目
          歩きでウチヒサルの砦へ 
          歩いて1時間ぐらい、ハイキング気分で最高♪ 
          
          3日目
          レンタル自転車できのこ岩、ゼルヴェ屋外博物館、ローズバレーへ
          この不思議な風景の中を、のんびりと風に吹かれながら自転車をこいでると
          意味なく「いやっほ〜!!」なんて叫びたくなるほど心地よかった
          
          行きはね・・・
          
            
        
         
  
 
          
          <左:これが有名なきのこ岩。しめじだね。 右:ゼルヴェの屋外博物館。真ん中でヒロシが手を振ってるの分かるかな〜>
         
  
 
          
          <左:この岩の家には今でも普通に家族が暮らしています。 右:お金があったら気球も気持ちよさそう♪> 
        
        
          帰り道。
          心なしかペダルが重い。
          普通にこいでも中々進まない・・・ 
          
          気が付きました、
          行きが楽だったのは緩やかな下り坂だったから。
          帰りは緩やかな上り坂が10キロほど続いてる!! 
          
          もうバテバテ。
          テンションもガタ落ちのちょうどその時、
          自転車に乗った日本人に出会いました。
        「レンタル自転車ですか〜?」
          なんて声かけたら
          「いいえ、上海からチベット越えてトルコまで来ました^^」
          だって!!
          
          僕たちに自転車旅行はできそうもありません。
        
        
          
 
          <左:洞窟が教会になっているのも多い。 右:デリンクユ地下都市。地下8階まで見学できる。4万人も住んでたらしい。すごい!> 
        
         
  
 
          
          <左:きのこ岩の横を自転車で!桜も咲いてて気持ちよかった〜♪ 右:ウチヒサルへのハイキング中♪> 
        
        --------------------------------------------------------------------
          
          【アクセス】
          
          イスタンブールからバスで12時間ほど
          パムッカレからは10時間ほど 
          サフランボルからアンカラ経由で8〜9時間ほど 
          
          カッパドキアはトルコ中部に位置するので
          来るのには長時間移動を覚悟してください。
          でもトルコのバスは乗り心地がいいので夜行でも苦にならないと思います^^ 
        
          <名物の壷焼きケバブ(テスティ・ケバブ)、うまい!!> 
        
        ----------------------------------------------------------------------