
          <イスタンブールのシンボル「ブルーモスク」。数ある見所の中で一番オススメ!> 
        
        *ワクワクする響き* 
        「イスタンブール」
          いい響きである。
          
          何があるのかよくわからなくても
          何かがそこにはあるような、 
          行ったら何かが起こるようなワクワクする響きがある
        現にアジアとヨーロッパの境い目であり、
          イスラムの国でありながら、ヨーロッパ文化も受け入れてる 
          色んな文化が入り混じってる
          
          そんな町だから見所も多い
          ブルーモスクにアヤソフィア
          トプカプ宮殿に地下宮殿
          グランドバザールにエジプシャンバザール
          チャイにケバブにサバサンド
          もうきりがない 
          
          
         
  
 
          
          <左:ブルーモスクの中、右:ライトアップされたブルーモスクは幻想的な雰囲気>
         
  
 
          
          <左:ブルーモスクと向かい合うように建つアヤソフィア。 右:アヤソフィアの中。教会でもありモスクでもあり今は博物館>
         
  
 
          
          <左:アヤソフィアに残るビザンツ時代のモザイク画。 右:地下宮殿内部。メドゥーサの柱は必見> 
        
         
  
 
          
          <左:トプカプ宮殿のハレム内。超豪華! 右:グランドバザールでは招き猫も売ってた> 
        
        
          それにしても地名が持つイメージって面白い
          「ニューヨーク・ ロンドン・パリ」
          洗練されてて格好いい人しか住んでなさそうなイメージ
        「カンボジア、ヨルダン、モザンビーグ」
          平和なのに戦争してそうなイメージ 
          
          他にイスタンブールのように
          行ったら何かが起こるような
          ワクワクする響きがある地名って言うと・・・
          
          「ブエノスアイレス」
          「カサブランカ」
          「歌舞伎町」
          
          かな・・・。
          
          
         
         
 
          <左:アジアからヨーロッパへ!ボスポラス海峡を渡るフェリーでチャイを味わう 右:エルマチャイ(アップルティー)もうまい!> 
          
        
         
 
          <左:石焼ケバブ♪アツアツでめちゃうま! 右:イスタンブール名物「サバサンド」!サバが一匹入ってます♪> 
        
        --------------------------------------------------------------------
          
          【アクセス】
          
          イスタンブールへは日本より直行便・経由便様々なフライトがあります。
          日本からはやはりロシアのアエロフロートが一番安いかとと思います。
          タイのバンコクからカタール航空で片道約3万円程でくることもできます。 
          
          イスタンブールへの格安航空会社は、
          「Germanwings」(ドイツ各地へ就航)
          (ちなみに僕らはベルリンから片道70ユーロ/1人でした) 
          
           「Corendon」(アムステルダム、ブリュッセルなどへ就航)
          が便利だと思います。
          
        バスならブルガリアのソフィアやギリシャのアテネ
          シリア、イランなどへもアクセス可能
           
        ----------------------------------------------------------------------